1.クラウドファンディング実施期間中は、プロジェクトのプロモーションに集中する
2.SNSでの投稿はなるべく画像をいれる
3.twitterはリアルタイム性を意識する
4.リアルな場でも話す
5.達成前後は特にSNS上で盛り上がりを!
6.終了2週間前からfacebookでの告知を強める
7.終了1週間前から最後の追い込みメールを送る
8.終了直前にはユーストリームでラストスパート
1.クラウドファンディング実施期間中は、プロジェクトのプロモーションに集中する
2.SNSでの投稿はなるべく画像をいれる
3.twitterはリアルタイム性が大事
4.リアルな場でも話す
5.達成前後は特にSNS上で盛り上がりを!
6.終了2週間前からfacebookでの告知を強める
7.終了1週間前から最後の追い込みメールを送る
◯◯さんご無沙汰しております、株式会社マクアケの幕開け太郎です。
お元気にしていますか?
先月からfacebookでお騒がせしておりますが、映画『幕開け』の制作費をクラウドファンディングサイトMakuakeで集めております。
先月1日からプロジェクトを開始して、◯◯円□映画『幕開け』製作プロジェクト!https://www.makuake.com/project/makuake/この映画をよりたくさんの人に見ていただけるように、facebookやtwitterでの拡散にご協力いただけないでしょうか?支援も3,000円からできますので、もしよろしければご支援いただけますととれも嬉しいです!
それではまた近々飲みましょう!
幕開け太郎
―――――――――――――――――――――――――
8.終了直前にはUstreamでラストスパート
これまでMakuakenのプロジェクトでUstreamを行ったものでは、Ustreamの効果で約30万円支援が増加しています。Ustreamを実施するのは終了日ではなく、終了日前日、もしくは前々日に行いましょう。 Ustreamを見た翌日に支援してくれるサポーターも多いためです。
支援をしてくれるサポーターを意識してUstream実施日を決定しましょう。また、Ustreamを実施する前日、または前々日にSNS等でUSTREAMを実施する事を宣伝しておくと効果がよりでますので、是非みなさんもお試しください!
______________________________________
それでは、最後に今日ご紹介した8つのtipsを振り返ってみましょう。
1.クラウドファンディング実施期間中は、プロジェクトのプロモーションに集中する
2.SNSでの投稿はなるべく画像をいれる
3.twitterはリアルタイム性を意識する
4.リアルな場でも話す
5.達成前後は特にSNS上で盛り上がりを!
6.終了2週間前からfacebookでの告知を強める
7.終了1週間前から最後の追い込みメールを送る
8.終了直前にはユーストリームでラストスパート
プロジェクト実施中は、定期的にこちらのブログを読んで、ご紹介した内容を実行していただけると嬉しいです!
前編、後編の2回にわたってご紹介したプロモーションのtipsはいかがでしたか?
次回のtipsでは、応用編としてさらに支援金額をのばすための方法をお伝えします!
0コメント